EVENT

アーティスト・クリエイターのためのステップアップ講座 『目線を変えて、思考する』 vol.3「言葉とメディアが生み出す風景」

2025.11.05
アーティスト・クリエイターのためのステップアップ講座 『目線を変えて、思考する』 vol.3「言葉とメディアが生み出す風景」

目線を変えてモノやコトを捉えたり、さまざまな人と協働したりすることで、新たな思考や表現へと繋げてみませんか。
本講座では、アーティストやクリエイター、表現活動に携わるみなさんを対象に、リサーチをベースにした表現や協働のあり方について、さらには言語やメディアを横断した表現や活動について考えます。3人のゲストのお話を聞きつつ、相互に交流しながら実施します。

主催:別府市
企画:NPO法人 BEPPU PROJECT、合同会社 生活と表現
協力:一般社団法人 別府市産業連携・協働プラットフォームB-biz LINK

【言語やメディアを横断した表現や活動について考える】
vol.3 言葉とメディアが生み出す風景
インターネット、地域情報誌などのローカルメディアから飲み会まで、身の回りには「言葉」を介する表現がたくさんあります。福島県いわき市を拠点に多様な地域活動・執筆活動をおこなう小松理虔さんにお話をうかがい、レクチャーパフォーマンス『どんちゃん港』ではその実例を体験しながら対話をします。

ゲスト:小松理虔 (地域活動家)
日時:12月7日 (日) 
※レクチャーのあと、飲み会を1つのメディア、コミュニケーションと考える小松さんが、『常磐線舞台芸術祭 2023』でプロデュースした企画を体験します。
レクチャー/15:00~16:00
酒と話『どんちゃん港』(レクチャーパフォマンス) 16:00~18:00 ※体験企画 (任意参加/対象年齢:20歳以上)
会場:紙屋温泉2階 (別府市千代町8-2)
※駐車場はございませんので、近くの有料駐車場をご利用ください
定員:25名 ※要予約
料金:無料
応募〆切:12月1日 (月) まで
※応募多数の場合は、別府市在住の方を優先します。参加の可否は、12月2日にメールにてご連絡いたします。

小松理虔/こまつ・りけん (地域活動家)
1979年福島県いわき市小名浜生まれ。報道記者、日本語教師、かまぼこメーカー広報などを経て2015年に独立し、地域活動事務所「ヘキレキ舎」を立ち上げ。地元の商店街でオルタナティブスペースを運営する傍ら、地域の医療、福祉、食、文化芸術などのテーマでさまざまな地域活動・執筆活動を行っている。『新復興論』で第18回大佛次郎論壇賞。いわきの地域包括ケア「igoku」でグッドデザイン金賞受賞。 

応募方法
以下の応募フォームから必要事項を記入のうえ、ご応募ください。
応募フォーム

ーーーーーーーーーーー
■アーティスト・クリエイターのためのステップアップ講座 『目線を変えて、思考する』

【リサーチをベースに表現や協働について考える】
vol.1 リサーチと表現
ゲスト:下道基行/したみち・もとゆき (美術家/写真家)
日時:11月16日 (日) 14:00~17:00 (途中休憩あり)
会場:レンガホール2階 多目的ホール (別府市末広町1番3号)
料金:無料
詳細はコチラをご覧ください

vol.2 協働としての映像表現
ゲスト:小田 香 (フィルムメーカー/アーティスト)
日時:12月6日 (土) 14:00〜17:00 (途中休憩あり)
会場:レンガホール2階 多目的ホール (別府市末広町1番3号)
※詳細はコチラをご覧ください

ーーーーーーーーーーー
ファシリテーター:橋本 誠 はしもと・まこと (企画・編集者/合同会社 生活と表現 代表)
1981年東京都生まれ。横浜国立大学卒業後、東京文化発信プロジェクト室を経て2014年にノマドプロダクション、2023年に合同会社 生活と表現を設立。多様化する芸術文化活動と現代社会をつなぐ企画・編集等に携わる。主な企画に『都市との対話』(BankART StudioNYK/2007)、『KOTOBUKIクリエイティブアクション』(横浜・寿町/2008~)など。秋田市文化創造館 プログラム・ディレクター(2020~2021)。編著に『危機の時代を生き延びるアートプロジェクト』(千十一編集室/2021)。

ーーーーーーーーーーー
本講座について
近年、別府では、文化的・創造的な活動のための拠点を別府に置くアーティストやクリエイター、マネジメント人材が増えはじめています。そのような方々の活動を支援すべく、表現や活動を考える講座を開催しています。
ーーーーーーーーーー

お問い合わせ
別府市創造交流発信拠点『TRANSIT』
開館時間:11:00~17:00 (火・水休み)
〒874-0938 大分県別府市末広町1番3号 レンガホール1階
Tel: 070-4208-9361 Mail: info@transitbeppu.com Web: https://transitbeppu.com/
※『TRANSIT』は別府市より委託を受け、BEPPU PROJECTが運営しています